top of page
よくあるご質問
Q、お人形はいつ持って行けばいいですか?
A、午前9:30~午後5:00まで、1年通し平日・土日祝日、毎日受付可能です。
Q、ご供養料のお支払いは?
A、お振込み又はクレジット決済でお支払いください。
神社へ直接お持ち込みの場合はお預かりの際に現金でお支払いいただきます。
Q、他の神社やお寺のお守り・お札もダンボール箱に入れて良いですか?
A、問題ございません。その他神社仏閣のお守り・お札もご一緒に供養させていただきます。
Q、配送料は自己負担ですか?
A、配送料はヤマト運輸をご指定いただき「2箱まで着払い可」です。≪集荷依頼≫
Q、亡くなった人の遺品も供養してくれますか?
A、はい。皆様が大切にされてきた、人形、ぬいぐるみ、思い出の品、愛用の品
その他処分にお困りの品等をご供養いたします。
Q、大きな仏壇の供養料は?
A、三辺の合計が200㎝未満は7千円・200㎝以上は2万円のお納めになります。
Q、遠方により神社に持っていけないのですが?
A、宅配便でお送り下さい。≪集荷依頼≫ 祭典終了後、通知書を送付いたします。
Q、お内裏様と雛様は残してその他全部を供養したいのですが?
A、問題ございません。御供養したい品物だけお持ちください。
※少しでもご不明な点がありましたらお電話下さい。
bottom of page